駆除業者に依頼して、ねずみ被害ゼロへ!
ここではSHINのねずみ駆除について調査した結果をまとめてみました。特徴や料金、口コミなどを紹介します。
家全体の保証が気に入った
台所にねずみが出るようになり、夜にトイレにも行けない状態でしたが、駆除をお願いして良かったと思っています。近所に配慮した作業をしていただき、スタッフの人柄も良く、マメに連絡をいただきました。侵入口を塞いだだけでなく、家全体を保証してくれるところも気に入りました。性格的にまだ不安から完全に抜け切れませんが、今のところ大丈夫そうです。(東京都江東区 Mさん)
侵入口を突き止めて抜本的対策
6年にわたってねずみに悩まされていました。これまで業者に依頼したこともありましたが、侵入口を発見できず自分で駆除する日々…。そんなときにSHINと出会いました。ホームページの説明に共感して依頼したところすぐに対応していただき、侵入口を突き止めて対策を講じてもらえました。おかげさまで安心した毎日が送れるようになりました。費用はかかったものの、やって良かったです。屋根裏のクリーニングも実施してもらえました。(千葉県松戸市 Iさん)
ねずみは帰巣本能が強く、コンクリートさえもかじって侵入するため、被害が再発することが多いのが実情です。駆除業者のほとんどは、施行した箇所以外から侵入した場合は保証の対象外にしており、その分、料金を払わなければなりません。
そんな中で、SHINでは駆除後1年間の保証期間中は、ねずみが建物のどこから侵入しても無償で対応する「建物全体」の保証を付けています。保証期間中なら何度でも無償で駆け付け、対応してくれるので安心です。
薬剤を使うと家全体に嫌な匂いが残ったり、毒餌を食べたネズミが死んで悪臭が発生するなどのトラブルが生じます。SHINでは薬剤の使用は最小限にとどめ、侵入口の封鎖という根本解決に重きを置いた駆除作業を心がけています。
ねずみの侵入口と思われる箇所を一気に封鎖することで、短期間のうちにねずみの出入りをなくします。ねずみを薬剤で殺処分するより、ねずみの自由な動きを抑制することによって被害を防ぐという発想です。施行例を挙げると、昔の床下換気口は隙間が大きいため、ねずみの侵入口となりますが、SHINでは丈夫で囓られることがないステンレスの換気口で封鎖。また、床下から続く配管回りも侵入経路になりやすいため、板で塞いだうえにコーティングを施して完全に隙間を無くしています。
ねずみ駆除歴15年で培った技術やノウハウに絶対の自信を持っており、「他社と比較検討してもらって構わない」とアピールしています。
千葉県全域と隣接する東京都江戸川区、葛飾区、足立区、埼玉県三郷市、八潮市、茨城県取手市、守谷市まで。
今いるねずみの駆除だけでなく侵入口を封鎖すること、さらに駆除完了後に保証をつけていることを条件にすると一戸建ての駆除費用の相場は12~20万円程。
1年間の保証でこれを超える保証はしていない。駆除後1年以内に再発したのは、これまで2000件中10件ほどで、「1年間ねずみが出なくなると再発はほぼ無い」としている。
社名 | ねずみ駆除・侵入対策屋SHIN |
---|---|
所在地 | 〒270-2261千葉県松戸市常盤平3-3-26 |
代表者 | 豊喜 信介 |
営業時間 | 年中無休8:00~21:00 |
対応エリア | 千葉県全域と隣接する東京都江戸川区、葛飾区、足立区、埼玉県三郷市、八潮市、茨城県取手市、守谷市まで対応 |
事業内容 | 害虫・害獣 侵入防止工事、ねずみ・ハクビシン・コウモリ・ハト等の防除・ゴキブリ・トコジラミ・シロアリ・スズメバチ・ムカデ等の駆除 |
資格 | 防除作業監督者、わな猟銃免許、しろあり防除施工士、毒物劇物取扱責任者一般、高所作業車修了、足場の組み立て等作業、ロープ高所作業 |
わかりやすい!!
坪単価計算
※東京都の一般家庭坪数(20坪)で計算
わかりやすい!!
坪単価計算